よくあるご質問


【その他のご質問】

Q. このカウンセリングは保険適用されますか?

申し訳ありませんが、当事業所は医療機関ではないため、保険適用はされません。すべて実費でのお支払いとなります。

 

Q. 資格は持っていますか?

カウンセラーの唯一の国家資格である公認心理師、働く方向けの産業カウンセラーの資格を有し、兵庫県より発達障害サポーターとして認定を受けています。

 

Q. カウンセリングは1人で受けないといけませんか?

ご相談者様が安心してお話し頂くためにお1人が不安な場合は、お付き添いの方がいらしても問題ございません。また人数による追加料金も発生しません。

とはいえあまり多いとお話しづらいことも出て来るかと思いますので、多くとも2~3人程度がよろしいのではないかと思います。

 

Q. 両親との関係がうまくいっていません。間に入っていただくことは可能ですか?

ご家族の話し合いに同席させていただくこともございます。ご遠慮なくご要望ください。

 

Q. 子どもがひきこもって全く部屋から出ようとしません。こういう場合でもご相談は可能ですか?

ひきこもりのご相談については、さまざまな方法をご提案いたします。お子さんにとって無理な刺激とならない方法を取らせていただければと思っています。

 

Q. 不登校やひきこもりではありませんが相談を利用できますか?

ご年齢に関係なくご相談をお受けしております。ご遠慮なくご相談ください。

 

Q. 相談方法の変更は可能ですか?

オンライン媒体(ZOOMやSkype、LINEなど)から、お電話への変更は随時可能です。

対面からお電話・オンライン、もしくはその逆のパターンなどは事前にお問い合わせをお願いいたします。

 

Q. 海外からの相談は可能ですか?

オンラインによるご相談が可能です。時差を考慮した上でお時間を設定いたします。

 

Q. 入金の連絡は必要ですか?

ご入金いただきましたら通知が来る設定になっておりますので不要です。

 

Q. カウンセリングを延長したいときはできますか?

次のご予約がない場合は可能です。 

 

Q. 延長料金はかかりますか?

料金体系を分で割り、かかった延長料金分が発生いたします。どのくらいの料金になるかはその場で計算しお伝えいたします。

 

Q. 秘密は厳守されますか?

ご相談者様のお話し頂いた内容はすべて秘密とさせて頂きます。ただ命の危険に関わる問題の場合、やむを得ずご家族にご連絡させて頂く場合もございます。ご了承ください。下記の個人情報保護方針もご確認ください。

▶︎個人情報保護方針

 

Q. 事前に用意しておくことはありますか?

基本的にはございませんが、ご質問されたいことなどを事前にメールでお送りいただいても構いません(ただし当日ギリギリになると確認できない場合がございます。ご了承ください。)

また用紙にまとめていただいて当日お持ちいただく形でも構いません。

ご相談の際にメモなどをご用意頂けると聞き逃しがなく良いかと考えます。

また他機関で受けられた発達検査や心理検査の結果や、学習相談の場合は成績表やテスト用紙などはお持ちいただけるとより精度の高いご相談が可能になります。

 

Q. 学校の先生や関わってくれている人にもアドバイスをしてもらうことは可能ですか?

可能です。ただし、カウンセリングと同等の料金がかかることをご了承ください。

 

Q. 病院に一緒についてきてもらうことはできますか?

可能ですが、費用が発生致します。費用はカウンセリングの料金に準じます。

 

Q. 病院にかかっています。医師と協力してもらうことは可能ですか?

可能です。ご担当の医師にも私のことをお伝えいただければ幸いです。

 

Q. カウンセリングに行くのはためらいがあります。他に接触することができる機会はありますか?

不定期とはなりますが、セミナーを開催しております。よろしければ一度そちらにお越しいただければと思います。

▶︎セミナーについて

Q. 必ず状態は良くなりますか?

カウンセリングには個人差がございます。必ずというお約束はできないことをご了承ください。

 

Q. 学習の相談をしたら必ず成績が上がりますか?また志望校に合格できますか?

ご相談には個人差がございます。必ずというお約束はできませんが、「合格するんだ」という気持ちを持ち、目標を一緒に達成していきましょう。

 

Q. 対面すると緊張してうまく話すのが苦手です。それでもカウンセリングを受けてもいいでしょうか?

うまく話そうとされなくて大丈夫です。ゆっくりとご自身のペースで進めていきましょう。

 

Q. 以前にカウンセリングを受けて嫌な思いをしました。信頼できるか不安です。

会ったこともない人にご相談されるのは不安になって当然の感情です。ご信頼いただけるように安心してお話しいただける場所をご用意いたします。ご不安はどうぞご遠慮なくお伝えくださいね。

 

Q. 認知行動療法について謳われていますが、これはどういったものなのでしょうか?

認知行動療法とは、誰もが持つ「認知(思考)」がその人の感情や行動や身体にどのように影響しているかを分析し、ではどのような考え方ができればより健全な状態になれるか、を考えるものです。詳しくは当HPの「認知行動療法について」をお読みください。近年特に注目されている心理療法です。

 

Q. どうしてメールカウンセリングはしていないのですか?

即時性の問題が大きく挙げられます。細かい点について確認をすることが困難となるため行き違いが起こる可能性があります。正確に現状をお聴かせいただき、矛盾のないアドバイスをお伝えできればと思っております。ご了承いただきますようお願いいたします。

 

Q. 女性のカウンセラーはいますか?

当事業所はなかがわ一人で運営しております。そのため他のカウンセラーがおりませんことをご了承ください。カウンセリングへのご不安はご遠慮なくご相談の際にお伝えくださいね。

 

※よくあるご質問は随時更新して参ります。